会社ブログ・お知らせ

学校への携帯電話持ち込みへの対処ーNZのとある学校の例

小中学校への携帯電話持ち込み指針見直しが検討されることになり、大阪府ではこの四月より公立小・中学校での持ち込みを解禁しました。

NZの学校で、携帯電話はどのような扱いになっているのでしょう。

福岡市に姉妹校を持つ公立中学校の校長先生の、”新学期にあたっての保護者への案内”の中に 携帯電話についての取り扱いについての説明がありましたのでご紹介します。

 

We provide a social media and cell phone free learning environment.  While we recognise that some students require a phone to communicate with parents before and after school, we don't encourage parents to provide their child with a mobile phone.

If your child does need to bring a phone to school it must be handed into the teacher on arrival at school.  We keep it locked and secure throughout the day and will return it to your child at the end of the day.  Where a student is found to be using a mobile phone during the day, the phone will be removed to the office for safekeeping and parents will be requested to come and collect it.

If a student is feeling unwell or has friendship issues while at school they can talk to their classroom teacher or the school office and we will make contact with parents as appropriate.

 

要約すると、わが校はSNSや携帯電話のない教育環境を提供しております。登下校中に保護者と連絡したい生徒がいることは承知していますが、学校として生徒に携帯電話を買い与えるという事はお奨めしません。

生徒が携帯電話を学校に持ちこむのであれば、学校到着時すぐに、担任教師に預けることになります。学校は、安全な場所に保管し、学校終了時にお返しします。生徒が日中、使用しているのがわかったら、学校はその場で電話を保管のため没収します。その後、保護者に連絡し、電話回収のため来校していただくことになります。

生徒が病気の場合や学校内での友人とのトラブル等があれば、まず、担任もしくは学校に相談し、学校は適切に保護者に連絡します。

TOP

  • メニュー一覧はこちら
  • 092-651-2451
  • メールでのお問い合わせ

Copyrighit©ETI-ジャパンAll righit Reserved.